家ねっとBlog
知らず知らずに、変わっているもの
中野代表の【人生100年代】にちょっとドキドキしている榎本です。
なにせ残り少なくなってきたな、と焦っていたのにまだ半分か、と(笑)
やりたいことをやるためにも、今をきちんとしたい。
時間がない、を言い訳にしていた反省。
時間じゃない、体力、気力なんだと、無理せずだましだましやろうと思うこの頃です。
さて、変わっているもの、今日はトイレのお話。
昔は、衛生陶器と言われていたのがトイレの便座です。
いまや、電気の椅子です。
自動で電気がついて蓋があいたり、音楽がながれたりもします。
もちろん、なにもしないで水が流れるものも。
自動です、自動。
あれ?停電したらどうする?
リモコンの電池が切れても流れません。
どうしますか?
じつはちゃんと手動レバーがついてます。
知っていても試したことがなかった私。
たまたまFBで友人のマンションの一室が漏電、つぶやきからはっとしました。
知ってるけど、やったことがない。
知ってるだけじゃできない。
土曜日の引き渡しの時、きちんと施主様に説明、実際にやっていただきました。
一安心です。
各社のHPよりこちらに貼り付けます、ぜひお試しください。
あくまでこちらは、例ですので、「トイレ 停電 型番」で検索もできると思います。
停電になって、真っ暗な中、懐中電灯をつけて取扱説明書をみるより、今のうちに。
TOTO →http://www.toto.co.jp/aftersupport/dansui_teiden/index.htm
INAX →http://inax.lixil.co.jp/img/notice_0316_el_toilet.pdf
パナソニック →https://www.panahome.jp/company/news/important/2011/pdf/disaster-recovery04.pdf